Compass travel

地球を遊びつくそう。

【ひとり旅】北海道スキー旅行

初日

2025/03/22 20:20

新千歳空港のレンタカーで出発

22:30 頃にニセコひらふスキー場に到着。宿は「湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭」をチョイス。スキー場直結してるひらふ坂で1番リーズナブルで空室あったのがここだった。

和室にしてみました。

ちょっとした椅子とテーブル付き。

冷蔵庫と給湯器。

お風呂はユニットバス。まぁ、湯元と名前が付くだけあって日帰り温泉も出来る温泉お風呂が夜中まで入れるのであまり部屋付き風呂にはこだわらなかった。

素泊まりプランにしたけど朝食が1,650円とまぁまぁ高くない値段だったので2泊とも朝食をチェックイン時に追加してもらいました。

2日目

のんびり8時頃起床。

湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭の朝食

1,650円の朝食ブュッフェ。

この辺りは昔と変わらずそれなりに豪華さはある。

スキー場を眺めながらの和食セット風にしてみた。

朝食後の朝風呂

温泉前の休憩所に自販機あり、サッポロクラシックももちろん置いてある。

朝は10:30まで温泉使えるので朝食後に朝風呂。朝からのんびり。

洗濯

昨日の下着やTシャツなど洗濯。200円で31分洗濯出来る。スキーの準備してる最中に回しておく。

スキーロッカーへ荷物運び

宅配便がフロントフロア宅配コーナーに届いてるのでゲレンデ近くのロッカーへ板とブーツを移動。

1部屋1ロッカー割り当てられていて、ゲレンデ直前まで普段靴で移動できるのが最高!

ニセコ全山ワンデーパス10,800円

あれ?値上げしてる?ひらふだけだと9,500円、全山だと10,500円。1万超えてきたかぁ〜!と物価高影響なのかインパウンド影響なのか。

のんびり11:00から今年初ニセコの雪を味見し始める。

14:30にひとしきり満足したのでホテルに戻り、洗濯したりして温泉オープンする15:00までのんびり。そういえばお昼ご飯食べてないから、オシャレなお店探そっと。全日券じゃなくて4時間券とかあればそれでも良かったけど、午後から使える4時間券しか無かった。

遅めのランチは山岡家

結局、おしゃれなお店探してみたけど、英語の店名ばっかりでインパウンドメインの感じが好きになれず、B級グルメに走った笑

札幌に本社がある札幌街中でたくさんみかける山岡家。ニセコ来て行くとこ探すのめんどうになるとここにいつも来ちゃう。倶知安町のマックスバリューの近くなので買い出しついでに良く来ていた。

今回は、ネギ醤油ラーメンにギョーザトッピング。1,190円なり。それより、のれんのバイト時給1,600円は破格の高さだなぁとびっくり!

食料、日用品の買い出しは

食料、日用品の買い出しは、マックスバリューとツルハドラッグとDAISOがあるこので全部まかなえます。 なので、忘れ物しても、ちょっとした夜食のツマミ、ミネラルウォーターとか何でも揃ってしまう。

お夜食はイオン寿司とサッポロクラシック

16:00頃のランチラーメンだったので、夜お腹減るだろうと思いマックスバリューで買ったお寿司とサッポロクラシックをお夜食で。800円未満で大満足♪

運動してお酒飲んで眠くなったので20:00消灯。

3日目

6:30起床。やっぱり早く寝ると自然と朝日で目が覚めて気持ち良い。ダラダラとゲームのログボ取りながら、07:15にお風呂へ。

チェックインの時に受付してくれたスタッフさんも外湯に入ってきて、他のお客さんと会話しながらのんびりとした露店風呂を楽しむ。晴れていてスキー場も上まで見えて気持ちよさそう。

朝食

今日は洋風朝食にしてみた。オムレツ作ってくれるのはやっぱり美味しい。

スキー発送準備

スキー一式はフロントフロアから送ることが出来ます。売店横に伝票があふので、フロントの人を読んで売店でお支払い。関東圏へは中1日4,250円でした。

札幌に向け出発

湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭を10:10に出発。小樽経由ルートで札幌へ。

ひらふ坂から羊蹄山丸見えピーカン日和でした。気温もプラス3度で心地良い寒さ。

12:30ホテル到着

札幌には12:15頃到着。道路がかわいていたのでナビ通りの時間ですいすい来れた。

今回札幌での宿泊はアパホテルTKPExcellent横浜駅北口店。北10西4で札幌駅まで歩いて行ける距離だし、南北線北12条駅にも近い。

難点は、駐車場が有料(1,500円/1泊)、時間前チェックインの融通がきかない、という点だけどまぁどこもそんなもんなので特に問題無し。温泉付きでリーズナブルなのが選択理由。

晩御飯はピカンティ

近くにあるとつい寄っちゃうピカンティ。

野菜のすすめ1,620円にチキンレッグ450円をトッピング。

スープは、やっぱりこの店といえば!アーユルヴェーダ薬膳1/f♪

露天風呂付きのお風呂へ

ここのアパホテルは、露天風呂付きのお風呂。温度も熱くなくて適温。露天風呂はジャグジー仕様で、街中でも周りのマンションから覗かれ無いように9Fで壁高になってます。

コインランドリー

お風呂フロアの9Fにはコインランドリーもあります。

400円から。着替えの荷物を少なくしたい派にとってはコインランドリーは超ありがたい。

4日目

今日ものんびり9:00起床して9F露天風呂へ。 朝ごはんは北12条駅近くにあるまいばすけっとで前の日買っておいたパンとヨーグルト、牛乳。

鮨と天ぷらのよこ田

ランチに鮨よこ田へ。 天ぷらとお寿司が美味しい。麻布十番でミシェラン連続8年獲得のお店が2024年11月に札幌進出。

https://compass-travel.hatenablog.com/entry/Sapporo-sushi-yokota

晩御飯はスープカレーばぐばくへ

ススキノニュービル2Fにあるばくばくへ。何度かトライしてるけどその日のに限ってお休みしていたりと行けて無かったお店。

オーダーしたのはばくばくスペシャルカリー

ソーセージ、ハンバーグ、ラムひき肉、ホロホロチキン、お野菜たくさん、と全部盛りで1,950円。

5日目

朝09:00になんとかはい起きてお風呂入り、荷造り。10:00ちょっと前にチェックアウト。

そのまま新千歳空港のレンタカー返却へ直行。

新千歳空港は、ラウンジが保安検査場外にあり、漫画読める温泉やマッサージなど、いくらでも時間潰せるので、早めに到着してらのんびりするのが良き。

定刻通り飛行機は羽田に向かって今回のひとり旅は終了。